岩手の1泊2日の旅から帰ってきて、はじめて感じる身体の変化がありました。
めちゃくちゃ散らかってた部屋を片付けた後みたいな感じ。
やけにボーッとしてるけど、気持ちも動きも軽くて心地よい。
読めなくてストップしていた本の内容がスルスルと頭にはいってくるし、観たいのに観てなかった大河ドラマも視聴を再開できました。
それからヘルニアが長引いて、旅行中も痛かった腰が、帰って来てからピタリと痛みが止まりました。
左足の感覚が変だったけどそれも無くなって。
頭の中の風通しが良くなった感じかなあ。自分の身体を自分で認識できてるかんじ。
それと、風通しがよくなって、直感がするどくなったのかしばらくものすごく冴えてました。
わたし、いま、直感力ある!
とはじめて認識したときもあって。
毎日たくさんの選択をしてますが、そのチョイスがスムーズというか。バッチリというか。
なんで、そんな感覚を授かったのかと考えると
1日に何個も国宝や世界遺産を見て、ご利益のある神社にも数カ所巡り、たくさん素敵な空気を吸って来たから
という理由もあるけれども
やはり、気の合う仲間たちとお腹を抱えるほど爆笑しまくった1泊2日だったからでしょう。
年代も性別も生まれ育った場所もぜんぜん違う仲間たちと一緒に行く旅は、修学旅行に負けないぐらい楽しい思い出となりました。
それから、2日間SNSをまったく見ませんでした。
そのおかげか、いい具合に頭が空っぽになったのです。
帰って来てボーッとした気持ちの良い感覚を味わえてから、普段からいかに情報を頭にいれすぎてるかってことに気づいて。
何にも考えずにスクロールしてた情報も意外とキャッシュが残っていて頭の容量を食ってるのかもしれないですね。
なので旅行から帰って来て、その感覚が戻るのがもったいなくて、あまりSNSを見てません。
1日携帯を見ない日をたまには作ろうとも思いましたし、現にちょびっとだけ携帯を触る時間を減らしました。
そんな感じでたった48時間の出来事でもこんなに生活を見直すきっかけになるんだと知り。
旅行って面白いなーってはじめて思ったのです。はじめてだらけだなあ笑
よく旅行に「自分探しに行く」なんて言葉聞くじゃないですか。それに対して
「そんな旅行に行ったぐらいで新しい自分が見つかるわけないじゃん」と思っていたんですが笑
その自分探しって「本来の自分探し」なのかもなーって。原点回帰というか、ありのままというか、無くなったもの探しというか。
そのための旅行ならなかなかに面白い。いや、旅行面白いぞ!と心底思いました。
また違う場所に旅行に行ったら新しい気づきがあるのでしょうか。ひとり旅は皆んなで行く旅とは違うのでしょうか。興味津々。
また、旅にでよう!そう思えるほどまったく疲れない素敵な旅なのでした。
東京に戻ってから数日したある日。
友達が夢に出てきたので、その内容を友達に話していたら「なんかスピリチュアルな力ある?」って真剣に聞いてくるもんで
ん?なんで夢の話ししてただけでそんな話に?と思っていたら
私の見た夢の内容が、わたしが夢を見た夜に友達に起こったことに関係があるらしくて
もしかして予知能力あるんじゃない!?って盛り上がりました。
きっとたまたまだけど、それだったらめちゃくちゃさえてるよね!わたし!笑
思わず宝くじ買おうかなと思ったんですが笑 やめました。
この感じ忘れないようにしよう。