
夏ですね。日焼け対策してますか?
私はすでに旅行やイベントなど野外にたくさん行ってますが、コツコツと日焼け止めを塗ってるおかげか今年はまだ焼けてません!
とにかくシミが嫌で顔だけは毎日ぬってます。はやめのシミ予防は好きな推しのチケット予約並みに大切です。
そんな私は敏感肌ですが、いま使っている日焼け止めがなかなかいいです。
2つ使っていてどちらもオススメのオーガニック・ナチュラル系のもの。その2つの日焼け止めをご紹介したいと思います。
まだ塗ってない人は、日焼け止め使ったほうがいいですよ!
SPFとPAってなに?
ご紹介の前にSPFとPAの違いについて少しだけ説明してもいいですか?
日焼け止めって必ずSPFとPAが表記されています。それは何かというとそれぞれどの紫外線から肌を守ってくれるかの数値だそうです。
紫外線にも種類があって。
短時間で肌を炎症させ黒くさせやすくする紫外線A派
一時的に黒くさせて長時間かけてじっくり肌の弾力を失わせる紫外線B派
もしAとBをどちらも擬人化したとしたら、どちらも絶対に出会いたくないタイプですね笑 そんなAとBから守ってくれるイケメンがSPFとPAさんです。
SPFは紫外線Aからの防御率で、PAは紫外線Bからの防御率です。
どちらも数値が高いほど防御率がたかいということですね。
なので用途に合わせて選ぶといいそうです。今回私が紹介する2つはどちらもそこまで防御率が高いわけではないのですが、日常使いにはちょうどいいですし十分です◎
それでは長くなりましたがご紹介しますね!
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト

SPF38 PA++ 写真は50ml
ナチュラル&オーガニックコスメを取り扱っているお店【コスメキッチン】のUVクリーム部門で2年連続売り上げナンバーワン。
トータルで14,353本売れている日焼け止めです。
天然由来成分100%で顔も体も使えます。赤ちゃんにも使えるそう。

みずみずしさのあるテクスチャーで塗った後もしっとりと潤います。メイクの下地に使っても白浮きせずに透明感のある仕上がりになるのが素敵ポイントです。
私もメイク前に化粧水をつけて、その後にこのエーデルワイスUVプロテクトで下地を作っています。伸びのいい柔らかなクリーム状なので、肌に密着し、それでいてしっとりと保湿されるところが好きです。
愛用している人も多く、ヒルナンデスでモデルの森貴美子さんの愛用アイテムとしても紹介されていました。
オススメポイント
・白浮きしないのでメイクの下地に
・つけた後に潤うので乾燥肌の人に
・紫外線吸収剤、合成保存料、合成香料、鉱物油不使用
岡田UVミルク

SPF20 PA++ 50ml
「家族が安心して使えるものを」という思いから作られた岡田UVミルク。こういう製作のきっかけいいですよね。自分の悩みが誰かの役にも立つ。敏感肌の人に多く愛用されているそう。こちらも赤ちゃんからOK。
サラサラのテクスチャーで伸びがいいのと、先ほど紹介したエーデルワイスUVプロテクトよりもみずみずしいです。UVミルクとうたっているだけあり、ほぼ乳液のような質感。
つけた時に肌に厚みが出ないので足や腕に塗りやすい。そして、お風呂で落とす時も水を弾かない。スルリと石鹸で落とせます。

化粧下地に使ってる人もいますが、私は顔にのせるとなぜか肌がモソモソしてしまい、化粧ノリが悪かったので身体用にしました。
身体につけるぶんは問題なくササッと塗るだけで馴染むので外出時も便利です。
ポイント
・トレハロースやアロエベラなどの美肌成分を配合
・もちろん合成ポリマーや紫外線吸収剤不使用
・プッシュ式なので出しやすい
グッバイ、日焼け
毎日こまめにぬって日焼け対策するのがいいですね!わたしもついついサボっちゃうけど、顔だけは寒いうちからぬってたよ。
シミが増えてきたから少しでもこれから対策しようと思ってます。がんばろ。