
こんばんは。九州はまだまだ暑くてもうすぐ11月というのにクーラーをつけて生活しています。しののめです。
6月に沖縄に行ってきました。5泊6日。長いですね。
その時に持ちものや服装に悩んだので、ここにメモしておきたいと思います。沖縄いいですよ。最高です。
胸いっぱいの癒しをゲットして帰ってきました。
目次
沖縄旅行の持ち物/服装 6月 20代女性

スーツケース(キャリーケース)
機内持ち込みができる32ℓサイズです。6日分の服を入れるのを考えると小さいですが、今回は移動が多かったのとホテルで洗えばいいかということで、コンパクトに。
使っているスーツケースはレジェンドウォーカーというブランドのもの。7〜8千円ほどで購入できるのですが、丈夫だし、色も可愛いので超オススメです。
Tシャツ
暑いと夕方に一度着替えたくなったりするので、ちょっと多めに持っていきました。4枚かな。
ワンピース
もし沖縄でインスタ映えを狙うなら、確実に色味のあるワンピースを持って行くと写真写りがいいです。海や自然が多いので、強めのビビットな色が映えます。
それからスカートだと通気性がいいので、蒸し暑い沖縄にはいいかもしれません。
ボトム
正直、ジーンズはどうなんだろ?と思いましたが、夜になったら冷えそうだったのでジーンズも持っていきましたよ。気温が低い日や飛行機に乗る日にはきました。
昼はやっぱり少し暑かったかな。
水着
海に入るかわかりませんでしたが、一応持っていきました。テンション上がって入ろうぜーってなりそうなので。そして、そういうテンションに実際になりました。しかし、残念ながら波が高くて入水できなかったのでビーチの砂で遊んで帰りました。
バスタオル持って行くか悩んだんですが、絶対邪魔だろうってことで普通のマフラータオルを持っていきました。もし外の海水浴場で好き勝手泳ぐなら必要だったかも。
アンダーウェア
こちらも洗えばいいかということで3セットぐらい。ホテルのコインランドリーでこまめに洗ったので特に問題なしです。
アウター
マウンテンパーカーとカーディガンを。今年は6月でも気温が低かったため、沖縄といえど肌寒い瞬間がありました。どちらも持っていって正解でした○
荷物にならないように腰に巻けるものか、シワになっても平気なものがいいですね。
サンダル/スニーカー
サンダルは海に入っても流されないようにテバにしました。ビーサンだと流されたり、海に行くまでの林で足元が心配なので。と言っても…海…入らなかったんですけどね!
スニーカーは無印良品の撥水スニーカーです。とんでもなく歩きやすくて、もしフルマラソンに出場するときもこれを履いて走ります…ってのは嘘ですが、そのぐらい気に入ってます。
化粧セット
化粧セット重いですよね。今回は基礎化粧品をオールインワンで使えるジェル一つにして荷物を軽くする作戦にしてみました。
化粧セットを軽くすることが永遠の課題です。
お風呂セット
私はどうしてもホテルのシャンプーなどだと髪のコンディションが悪くなってしまうので、マイボトルを持っていきます。それから剃刀と泡立てるやつも。
手持ちの持ち物

トートバッグ/リュック
リュックをメインに使おうと思って、トートバッグは薄いのでスーツケースの中に入れておきました。しかし、結果的にトートバッグの方が便利でした!物の出し入れがスムーズ。
リュックは肩に均等に力がかかって楽な分、ファスナーを開けるなど動作が多くなってしまいます。乗り物を多く使う日は財布やチケットなどの出し入れが増えるので、そういう時はトートバッグが便利かも。
バッグはいつも最後まで悩んでしまいます…これも検討の余地ありです。
財布
中身のいらないものは出して持って行く。
日焼け止め
必須です。スプレータイプだとこまめに塗りやすいなと思いました。
オススメの日焼け止めはこちら
敏感肌にオススメのナチュラル系日焼け止め
ハンカチ
薄くて大きめのが便利。かさばらないし、濡れてもすぐに乾く。
小さなコスメポーチ
こちらはリップとグロスとアイブロウを入れてます。最低限です。眉毛さえあれば生きていける。
カメラ
CanonのEOS。レンズは22mmを持っていきました。いろんな人のブログ参考にしました。やっぱり重いのが嫌なので、薄いレンズに。特に困らなかったです。
カメラを首からぶら下げておくのが好きじゃなくて、使わない時はトートバッグにしまってます。
帽子
必須
四次元ポーチ
なんでも入れまくるポーチのことです。すぐにバッグの中がぐちゃぐちゃになってしまうので、チケットやティッシュ、携帯充電器などを入れてます。薄い布のポーチは一個あると便利と思ってます。
サングラス
必須。目も意外と焼けます。
まとめ
以上、沖縄5泊6日の持ち物and服装でした。