福岡旅行で楽しみにしていたのが、美味しい食べ物。
Twitterでおすすめしていただいた、お店。
(クリックするとグーグルマップに飛びます)
どちらも美味しそうです。しかし、バタバタしたスケジュールの中タイミングがあわずいけませんでした。
聞いたのに申し訳ないと思いながら、次行ったら絶対に食べるぞ!と決意。
旅行中は疲れていたり、土地勘がわからなかったりと駅近のお店になってしまうことを思い知りました。食べたかった…
さてさて。
そんな中ひょんなことから食べたお店が4店舗。どれも美味しくて今でも福岡に月1で行きたくなるほどです。
旅行の本編はこちら
【3泊4日福岡旅行】歩いて、食べて、しゃべって満喫。
もつ鍋『やまや』(博多駅ランチ)
博多駅筑紫口から5分ぐらい(GoogleMap)



福岡旅行4日目にして、明太子を食べていない私のために現地の友達が連れて行ってくれました。「明太子食べてないなんて4日間もあったのに…」その通りです。
11時オープンで、12時頃行くとすでに数組み待っていて。
平日でしたが、私たちが並びはじめてからもどんどん人が増えていったので、早めに行くことをおすすめします。
テーブルとカウンターがあり、綺麗でおしゃれな店内でした。2~3人組が多かったです。
キャリーケースは快く預かってくれました。
地元の友達もあまり来ないと言っていたんですが、たしかに観光客の人が多かったですね。
ランチメニューはハンバーグ、ほっけ、生姜焼きなど。それにプラスして明太子と高菜が食べ放題です。お値段は1000円ちょっと。
わたしは少し贅沢してもつ鍋ランチ。2000円ほど。明太子と高菜が美味しく、ご飯が進むので2杯おかわりするほど。
惜しみなく食べれる明太子、ぷりぷりのもつの入ったもつ鍋。
福岡最高だー!!!!!
と、叫びそうでした。少しだけ叫んで友達に怒られました。また行きたい。
ShinShinラーメン(博多駅KITTE地下店)
博多駅に2店舗。住吉駅に1店舗。そして本店が天神にあります。
博多駅から徒歩1分(GoogleMap)

こちらも地元の友達のおすすめ。
休日ということもあり並んでました。12時に行って、30分並んだかなあ。
わりと列の進みは早いですが、時間がないときは注意が必要です。
九州出身なのでとんこつラーメンが好きなのですが、東京も宮崎も美味しいとんこつラーメン屋ってないんですよね。なかなか。
久しぶりにこれこれ~~!って味を食べてとんこつ欲がおさまりました。
あっさりしているんですが、とんこつ風味がしっかりしていて不思議な感覚に。麺はそうめんみたいに細くて食べやすい。
ラーメン食べる2時間前に朝食をがっつり食べてましたが、スルリと完食できました。飲み会の締めにもいいと思います。
本店の天神がやっぱり美味しいらしいし、サインがいっぱい飾ってあり雰囲気がいいようです。いつか行く。
帰りに博多のお土産コーナーでお土産も買っちゃいました。
はかた天乃(博多駅KITTE地下)
博多駅から徒歩1分(GoogleMap)

中洲に本店がある割烹料理のお店。店内は20席ほど。こじんまりとしていますが、10時頃でも多くの人で賑わっていました。
メニューは少しだけランチにしては高級感のあるお値段です。日替わりは1000円。アジフライですと言われ、無性にアジフライを食べたくなり。注文。
でも朝からアジフライか。胃腸強くないしな、食べれるかな。わあ、運ばれてきたアジフライ4切もはいってるよ。食べれるかな。
なんてことは杞憂でした。
薄い衣を丁寧にまとったアジフライは一瞬で口の中に消えていき
ツヤっとしたごはんも、ちょっとした小鉢も、アジフライのソースもすべてが完璧で丁寧な味で。
しののめ人生で一番美味しいアジフライを更新しました。君がナンバーワンだ。
ただ、こちらは日替わり。絶対に食べれるものではありませんが、この美味しさぶりからみると何を食べてもきっと丁寧で上品な味がすること間違いない。
見えるところで調理する料理人さんも雰囲気あっていいですね。
ありがとうアジフライ。フォーエバー。らぶ。
かさの家(大宰府)
大宰府駅から参道をとおり5分ほど歩くと右手に見えてきます(場所)

5月なのに30℃を超える猛暑日。大宰府天満宮を参拝したあとに、あまりの暑さに喫茶店を探すことに。
ビールを飲みたい、かきごおりを食べたいという2つの欲望を満たしてくれたのがこちらの『かさの家』さん」でした。
梅が枝餅の有名店のようで、創業が大正11年です。梅が枝餅食べたい人もこちらいいと思います。
売り場に併設したカフェにはいります。カフェというか純喫茶のような居心地。落ち着きます。5~6人で入るのにぴったりのお店だと思います。
メニューはビール、かきごおり、おしるこ。これこれ!というラインナップ。
かきごおり。ふわふわなのに380円。いいんですか?このお値段で?という安さですよね。
福岡のお土産

お土産はお決まりの。
・通りもん
・筑紫もち
・それからshinshinラーメン
通りもんはバター風味のあんがはいったお饅頭みたいなお菓子。
筑紫もちは、きなこがまぶされたお餅に、付属の黒蜜をかけて食べる上品なお菓子。
shinshinラーメンは家で作ってもやっぱり美味しかったです。