テレビで動画配信サービスを観る方法はいくつかあります。
私は今までPS3に繋いで観ていたのですが、引越しして弟にPS3を返却したので(借りてた)テレビで動画配信サービスをみる手段がなくってしまいました。
大人しくiPhoneやiPadで鑑賞していたのですが、もっと大画面で鑑賞したいなと欲が出たためfire TV stickを購入してみました。
結果、買ってよかったです。便利!!!
netflixやHulu、プライムビデオと契約している人は絶対に買ったほうがいいと思います。
Amazonのfire TV stick
買う前はよく分からない!ややこしいと思ってましたが簡単でしたよ。
必要なものはこんな感じです。
必要なもの
・HDMI端子があるテレビ
・Wi-Fi環境
・設定が面倒でもあきらめない心
小さい箱に入って届きます。

部品

設定の方法
・各動画は新サービスのログインパスワード
・Wi-Fiのログインパスワード
を用意しておくとスムーズです。
スティックにコードをさして、スティックはテレビのHDMI端子のある場所へ差します。大体テレビの後ろあたりにあると思いますよ。

リモコンの電池はセットになっているのですぐに使えます。ありがとうAmazon。

これは、HDMI端子の延長ケーブルだそうです。
よくわからない笑
とりあえず使いませんでした。

★
コンセントに繋いで、あとは端子の映る入力に切り替えて、設定をだらだらとやっていきましょう。
ログインを入力していくのがちょびっと手間です。紅茶でも飲みながらゆっくりしましょう。
リモコン故障への不安
買うときに少し悩んだのは、リモコンへの不安。
レビューに大量の「リモコンがすぐ壊れた」という声が。
しかし、Twitterのフォロワーさんから
・音声ボタンは反応しなくなったけどリモコンは使えてる
・テレビのリモコンでも操作できる
とアドバイスをもらい大丈夫だよね!と思い購入しました。
最悪リモコンアプリがあるので、壊れたらアプリをダウンロードしようと思います。
※毎日使って6ヶ月が経ちましたが、リモコン元気です。
勝手にQ&A
個人的に買うときに気になったところを調べてみました。
・プライム会員じゃなくてもfire TV stick買える?
→会員じゃなくても買える。
・これを買うだけで動画見放題?
→違う。もともと登録している動画配信サービスを見る手段の一つをゲットできるのがfire TV stick
・なんの動画配信サービスが見れるの?
→Amazonプライムビデオ、netflix、hulu、dTV、U-next、NHKオンデマンドなど
(対応してないのもあるので要チェック)
・youtube観れる?
→ブラウザのアプリがあるのでそれを立ち上げて観ることができます。
→2019/10/19現在、アプリで見れるようになったようです。
・第何世代買った?
→第1世代
・価格は?
→3980円!たまに980円セールになったりするみたい。いいなー!
6ヶ月使った感想
それにしても今まで、タブレットやipadで映画やアニメを観ていましたがテレビで観るっていいですね。画面が大きいし。
家族でワイワイしながら観るのにもいいですし、友達と鑑賞会なんかをするときもいいと思います。
買ったもの
▼映画チョイス記事
https://sinonomemo.com/2016-08-01-223512/
