
「美女と野獣のライブオーケストラのチケット取っておいたから」
と、母に寝起きざまに言われたわたしはライブオーケストラの意味がよく分からず「うん!ありがとう~~むにゃむにゃ」ってかんじで返事だけしておきました。
ライブオーケストラと聞いて真っ先に思い浮かんだのが、ディズニーオンクラッシックでして。美女と野獣の映画のBGMのクラッシクコンサートと思っていました。
映画も観てないのに先に音楽だけ聞くのか~
外国の歌手の人が来たりするのかな~
でも、映画先に観たいな~
と、なんだかあまり乗り気になれず。
ところがっどっこい(古い)
母がとってくれたチケットは
美女と野獣の映画を見ながらすべてのBGMを生で堪能できるイベントだったのです。
なんだよ~そういうことなの!!!はやく言ってよ!
と一気にめちゃくちゃテンションが上がりました。
映画をみつつ、BGMを生演奏で聞けるなんて最高かよ!
お母さん、ありがとう!!!
当日
ってことで当日。
東京駅近くの国際フォーラムAで行われました。
途中でお得意の外国人に道を聞かれるというイベントもこなしました。タクシーストップを聞かれましたが、あのあたりってタクシー乗る場所が決まっていて、見つからなかったのでとりあえず駅を案内しておきました。
銀座とか東京駅などあのあたりに行く時はタクシー乗り場に気をつけましょうっ。
それからカフェを探すも、あのあたりって手軽なカフェがありません。これは盲点でした。忘れてた。お高い街ですこと。
少しお腹が空いたまま鑑賞することにしました。
ライブオーケストラの感想
スクリーンがどんな感じなんだろう?と気になりましたが、舞台上に大きなスクリーンがあり、それに映画が上映されます。
そのスクリーンの下にオーケストラの人々がぞろぞろ。東京フィルハーモニー交響楽団のみなさんです。豪華。
思っていたよりもスクリーンが大きくて映画もよく見えました。
上映がはじまって真っ先に感動したのはディズニー映画にお馴染みの、本編が始まる前のお城をバックに「星に願いを」が流れるシーンがありますよね。
あの演奏もオーケストラが生で演奏したんです!
ライブオーケストラなので当たり前ですがひどく感動しました。まさかあのオープニング映像を生演奏で聴ける日が来るなんてね。
すべてのBGMが生で演奏されるんですが、あまりにもリアルで、映画とマッチしすぎてて(違和感なし!)本当に今、ここで、弾いてんのか…!
ってぐらい臨場感がすごかったです。映画館で見たものと比較してなくても、音楽がすべて美しすぎて、そして指揮者の人がキュートで映画の面白さもプラスして夢のような時間をすごせました。
どうやって映画とのタイミングを合わせているのかが気になりますよね。指揮者の台の上にパソコンが置いてあり、それで謎の映像が流れていました。きっとそれが合図する専用の映像なのかもしれません。それにしてもすごい。
映画「美女と野獣」の感想
映画は当たり前に面白かったです。
アニメ版をあそこまで忠実にしつつ素敵な設定も盛り込んでいるとは。
美女と野獣の音楽が好きなのですが、映画のために新しく創られた3曲がものすごーーーく素敵。素敵すぎる。
素敵な曲って一発で頭に残ると思うんですが、この曲たちも一瞬でわたしのミュージカルソングランキングに食い込んでくるぐらい素敵な心に残る曲でした。
how does a mmoment last forever
は過去を思って歌うシーンが多かったんですが、オルゴール調の懐かしい感じがグッとくるし
evermore
はレ・ミゼラブルのone day moreを思い出すような、壮大さがやばいし
野獣が歌うところが素敵すぎてやばいです。切ない。
day in the sun
この曲はアニメ版ではあまり語られなかった野獣以外のお城の人たちの気持ちを歌った曲でね。こちらも切ない。
まとめると、アニメ版よりも曲によって「ううっ」と胸にくるシーンが増えております。最高の実写ですね。
あ、あとエマワトソン可愛いし
お城で着ているベルの衣装がかわいすぎます。
刺繍のドレス可愛かったし
最後のイヤーカフも可愛かった
あんな書斎欲しい
こんなのもあるよ
ライブオーケストラですがディズニーのサイトを見てみたら「パイレーツオブカリビアン」の第一作目の上映があるみたい。
『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』フィルム∞オーケストラ|イベント|ディズニー公式
もうすぐ最新作上映だからそれに合わせてかな。
あの生の「ダンダダダダ!ダンダダダダ!ダンダダダダダン!」が聴けるチャンスですね笑
あと今年の冬に「君の名は」のオーケストラコンサートがあるみたい。

これは人気だろうな。果たして映像も一緒に流すやつなのか、ただのコンサートかは分かりませんが好きな作品がこうして色んな形で広がっていくのはいいもんだなと思いました。
むくむくとミュージカル熱が復活しそうなので今年中に劇団四季見に行きたいな!