こんにちは。好きなアニメはバッカーノ。しののめです。
今更ですがブログとSNSのアイコンをリニューアルしました!
いち早く反応してくださったannさんありがとうございます♡
目次
ブログアイコン何にするか悩む1年
さて、ブログのアイコンについて1年間悩んできました。
何かトレードマークにしようか?
身体の一部を撮影したものにするか?
イラストをお願いするか?
などなど、いろいろ試してみるも「これ!」というものが思い浮かばず。
たかがブログのアイコンのくせに~~~悩ませやがる~~~!
と思いつつ、いろいろ考えまくりました。
以前使っていた目玉焼きのアイコンですが

目玉焼きが好きという理由で、これを長らくアイコンにしていました。
しかーし、自分で書いたくせに、なかなかしっくりこず。
「なんか違うな~」を抱えながら数ヶ月が過ぎました。
わたし、悩みすぎ笑
プロにお願いしてみる
自分の中にないならプロのイラストレーターさんにお願いしてみよう!
そう思って、ネットで見つけたイラストレーターの方にアイコンを依頼しました。
いろいろ「こんな感じで!」とお願いし、お金も払い、とても可愛いアイコンを書いていただきました。
しかし、なかなか頭の中のイメージを伝えるのは難しく
めちゃくちゃ可愛いアイコンなのに「あれ、私のブログとマッチしてないかも…」てな感じに。
結局、同時並行で自分で書いていたアイコンにすることにしました。
これもねー悩んだんですが、、!
自分の中のもにゃもにゃ感を大事にしました。
私もWEBのヘッダーデザインをお金いただいて作成したことがあるのですが
相手のイメージを具現化するのって難しいんです。
逆にイメージを伝えるのも難しいんだなと今回は学べてよかったです。
イラストレーターの人ってすごいな~とあらためて尊敬しました。
自分で作成したブログアイコン
ってな感じでこのブログアイコンになりました。

わたし、ちょっとですが絵が描けます。
LINEスタンプも何種類か発売してるしね!
でも見ての通り
ヘタウマ?なゆる~~いものしか書けません。
「ちゃんとしたものを書こう!」と思って書いてみたものもあります。
(面白いんで、最後にボツ案として載せますね笑)
でも結局、自分が得意なジャンルで描いたほうがいい!と今回実感しました。
ブログアイコンの作り方私の場合
興味ないかもしれませんが、これからブログアイコンを自分で作りたい方のために私のアイコンの作り方を載せておきますね。
1.絵を書く
白い紙に、ペンで自分のアイコンの元となる絵を書きます。
自分が目指すべきアイコンの雰囲気をよく考えましょう!
私もいっぱい絵をみて目指すべき雰囲気を考えながら書いてみました。
ちなみに、わたしが使っているペンはCOPIC MULTILINER。
コピック用のペンで、いい味が出るのでお気に入りです。
文房具屋さんに売ってます。
2.書いた絵をスキャン
書いた絵をスキャンします。
わたしは家にあるスキャン付きコピー機を使いました。
スキャンしたものをワイファイで自動でパソコンに送ってくれます。ベンリー!
コピー機ない場合はコンビニとかでスキャンできます。
3.イラストレーターのようなもので色をつけたりする
スキャンした絵を画像編集ソフトに取り込みます。
取り込んで、黒い線以外の部分を削除しつつ、色をつけます。
色をつける作業が一番好きです!たのしー!
ちなみにわたしが使っている画像編集ソフトは「イラストスタジオ」です。
パッケージ版使っていたんですが、廃盤になってしまっていて
今はPROっていう新しいのが出ておりますー!
photshopよりも安価だったのでこれを使っていますー。
それから、ペンタブはワコムのBambooComicを使っています。
何年も使っていますが、いい感じです。初心者にちょうどいい。
4.完成
色をつけ終わったら、完成です。
データが大きすぎる場合はキャンパス解像度の変更で
300×300ぐらいにしてサイズを小さくします。
ちなみに初心者がやりがちなことなんですが
保存するときにjpegで保存するとネットにアップロードしたときに画質が悪いです。
PNGを選択しましょうー!
作った時にこだわったこと
・ゆるさをだす
・自分の好きなものを入れる
・人のアイコンにする
ここにこだわって作りました。
それと意外と大事だったのが「表情」。
おすまし顔
キラリ顔
ニコリ顔
笑顔
いろいろありますが、今の「あは~ん」て感じの表情に表情を変えたらしっくりきました。
ゆるくて自分らしくて気に入ってます。
結果的に、いままで自分で作ったアイコンの中で一番いい感じだ。
アイコン変えてよかったー!
アイコンを変えてから、Twitterでの交流も増えたし、読者さんも増えたし、覚えてもらってる感が出た気がします!
何人かにも褒めていただきましたありがとうございます♡
あと、記事を書きやすくなったし
Twitterも呟きやすくなるという謎の相乗効果があります。
ブログのデザインもアイコンも頭が痛くなるぐらい悩んだけど笑
一生懸命考えてよかったー!
やっぱりアイコン、あるといいですね♡
ボツ案
最後にボツ案載せておきます。
人を書こうとして、可愛く書こうとして、頑張って書いた結果がこちら!

ほとばしる、クレ〇ンしんちゃん感・・・笑
一周まわってゆるいー!という感じではないので使うのやめました笑
ポーズも意味不明ですね(笑)
両目書くの難しいから隠すという初心者あるあるでしたー笑